みそちゃんとその父等
ねこと暮らすと、ねこが寄り付く。 そんなみそちゃん一家の日々を綴ります。 みそちゃんとその父等は、みそちゃん一家のコンテンツです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お泊り会の後、月曜日にいつも思う事があります。
『やっぱりこのままがいい』
家に連れ帰った時は、ポンも余裕はないのか、わたくしから近寄っていかないと
甘えたりする事はないですし、こちらを伺う事もしません。
が、事務所に戻して明けの月曜日は、朝から甘えてわがままを言ってきます。
仕事の邪魔もします。それが心地よく感じるのです。
家では、みそちゃんとたみこた。事務所ではポン。
この組み合わせはちょうどいい具合に、わたくしを満たしてくれます。
事務所では、ポンとわたくしだけ。
事務所では、ポンにとっては父さんがすべて。
たぶん、独占欲です。

このおねむを独占したい。

家ではこんな事してくれません。
もちろん、方針に変わりはありませんので、このまま本家とサテライトの併合計画は
進めていきます。しかしながら、そこで何かしらの形で関係は変わってしまうので、
今のポンとわたくしの関係ではなくなってしまうのが怖いのです。

ダメな父さんだな。
ところが、金曜日になると、置きっ放しにしていくのがつらくなり、
連れて帰りたくなるんです。不思議ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓↓ランキング参加中です。記事がお気に召しましたらクリックしてくださいね↓↓
『やっぱりこのままがいい』
家に連れ帰った時は、ポンも余裕はないのか、わたくしから近寄っていかないと
甘えたりする事はないですし、こちらを伺う事もしません。
が、事務所に戻して明けの月曜日は、朝から甘えてわがままを言ってきます。
仕事の邪魔もします。それが心地よく感じるのです。
家では、みそちゃんとたみこた。事務所ではポン。
この組み合わせはちょうどいい具合に、わたくしを満たしてくれます。
事務所では、ポンとわたくしだけ。
事務所では、ポンにとっては父さんがすべて。
たぶん、独占欲です。
このおねむを独占したい。
家ではこんな事してくれません。
もちろん、方針に変わりはありませんので、このまま本家とサテライトの併合計画は
進めていきます。しかしながら、そこで何かしらの形で関係は変わってしまうので、
今のポンとわたくしの関係ではなくなってしまうのが怖いのです。
ダメな父さんだな。
ところが、金曜日になると、置きっ放しにしていくのがつらくなり、
連れて帰りたくなるんです。不思議ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓↓ランキング参加中です。記事がお気に召しましたらクリックしてくださいね↓↓
![]() にほんブログ村 |
PR
大体の会社さんはそうだと思いますが、うちの事務所も土足です。
当然、ポンちゃんも土足で生活しています。
しかしながら、ポンちゃんが一日のほとんどを過ごす、ホカペの乗った社長椅子は土足厳禁です。
いつも寝る所ですから、きれいにしておいてあげたいですね。
そこで、ホカペの上に使わなくなったバスタオルを敷いて、毎日交換しています。
色は白。これだと、万が一尿や便の漏れがあった時も一発で視認できます。
昔は冷えた日や、おなかを壊しがちな時にちょくちょくあったのですが、
最近はまったく見られません。色々な面でいい事です。

撮影のために、タオルの一部をめくりあげています。
白は汚れが目立つので、取替え時がわかりやすくて良いですね。
----------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓ランキング参加中です、クリックしてくださいね!

にほんブログ村
当然、ポンちゃんも土足で生活しています。
しかしながら、ポンちゃんが一日のほとんどを過ごす、ホカペの乗った社長椅子は土足厳禁です。
いつも寝る所ですから、きれいにしておいてあげたいですね。
そこで、ホカペの上に使わなくなったバスタオルを敷いて、毎日交換しています。
色は白。これだと、万が一尿や便の漏れがあった時も一発で視認できます。
昔は冷えた日や、おなかを壊しがちな時にちょくちょくあったのですが、
最近はまったく見られません。色々な面でいい事です。
撮影のために、タオルの一部をめくりあげています。
白は汚れが目立つので、取替え時がわかりやすくて良いですね。
----------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓ランキング参加中です、クリックしてくださいね!

にほんブログ村
ポンちゃん。朝、出社すると理由もなくすごく文句を言われます。
午前中は、スープを求めてぎゃーぎゃーわめいて仕事の邪魔をします。
かわいいですが、仕事の邪魔になるので正直困ります。

お昼にはお休み。

午後はお留守番。帰社するとまた文句を言われるけど、
午前中よりはマシです。

19:00になると、恒例の仕事阻止です。
今日は欧州方面の仕事が忙しいからやめて欲しいんだけどな・・・。
いつも書いていますが、やりたい放題です。
さっさと家へ移したい・・・(--*
----------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓ランキング参加中です、クリックしてくださいね!

にほんブログ村
午前中は、スープを求めてぎゃーぎゃーわめいて仕事の邪魔をします。
かわいいですが、仕事の邪魔になるので正直困ります。
お昼にはお休み。
午後はお留守番。帰社するとまた文句を言われるけど、
午前中よりはマシです。
19:00になると、恒例の仕事阻止です。
今日は欧州方面の仕事が忙しいからやめて欲しいんだけどな・・・。
いつも書いていますが、やりたい放題です。
さっさと家へ移したい・・・(--*
----------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓ランキング参加中です、クリックしてくださいね!

にほんブログ村
5年前、2007年、平成19年の2月17日は土曜日でした。よく覚えています。
今日で、ポンちゃんを引き取ってから5年が経ちました。
ついでに、保護日を誕生日に設定しているので、今日で推定11歳になりました。
初めて見た時は、全身が汚れていて、悪臭を漂わせ、どれだけ劣悪な環境で
耐えてきたのか、それを考えると不憫になりました。
最初は、性器を切断されているので、尿漏れがとまらないと、前からポンと接していた
ツマから話を聞いていたのですが、それはおかしいと思い、みそちゃん一家の
主治医に診断してもらったところ、脊髄損傷、膀胱と括約筋が機能していないために
正常排泄ができないと言う診断を受け、納得しました。
その日、これからどうするかと言う先生の問いに、『とりあえずうちで面倒を見ます』と
即答して自宅に連れ帰り、まずは風呂でその汚れた体を洗い流しました。
あまりにも汚れきったその体を、そのままにして置く事はとても出来ず、また、
この悪臭を快く思わない方々によって、捕獲、殺処分が行われると言ううわさ、
たとえうわさでも、そんな場所に戻す事はとても出来ないと反射的に考えました。
そして、とりあえずきれいにしてから事務所に連れて行きました。
事務所にしたのは、そのままの状態では、うちの3にゃん
(特に、たみこはうちに来てまだ3ヵ月半でした)に影響が出ると思ったからです。
それから数ヶ月、環境設定の試行錯誤が続きました。
ケージで囲う、おむつをする、下半身をまめに洗う、事務所中新聞紙を敷き詰める・・・
どれもうまく行かず、苦しい日々が続きました。
そして、研究と練習の結果として排尿排便介助の技術を確立し、現在では
おむつをまったく使わないところまで進化し、ついにみそちゃん一家本家への
移住計画までできるようになりました。
長かったようで、あっという間。
つらく苦しいこともあったけれど、5年間、ほぼ毎日事務所へやってきて
ポンちゃんの世話をする。これはもう日課になりました。
ポンちゃんも、やってきた頃よりは毛つやもよくなり、5歳年をとったはずなのに、
若返ったようにも見えます。
2周年の記事です。今よりはドライに書いていますね。
この頃には、ビクビクしなくなり、昔の生活であった不安は解消されていたようです。
また、現在ほどの精度ではありませんが、介助の技術はすでに完成されています。
(ここでは日付が不明になっていますが、後で病院に確認して、初診の日=保護日を割り出してあります)
引き取った頃~1周年の記事です。かなり投げやりでした。
今はもう、一日5分程度の介護があれば、ほとんど他のねこと変わらない生活ができるようになりました。
これはとてもうれしいことです。あのつらかった日々がうそのように思えます。
そして、今になって気づいたことがあります。
わたくしは、この子から色々な物をもらいました。掛け値のない愛情には心を打たれ、
これからも、ずっと支えて行きたい。いつまでも一緒にいたいという気持ちを持たせてくれました。
5年目はほんの一区切り。これからも、この生活は続きます。

お誕生&出会えた記念のごちそうスープ

いつまでも、この寝顔が見られますように・・・。
ずっと、一緒。
----------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓ランキング参加中です、クリックしてくださいね!

にほんブログ村
今日で、ポンちゃんを引き取ってから5年が経ちました。
ついでに、保護日を誕生日に設定しているので、今日で推定11歳になりました。
初めて見た時は、全身が汚れていて、悪臭を漂わせ、どれだけ劣悪な環境で
耐えてきたのか、それを考えると不憫になりました。
最初は、性器を切断されているので、尿漏れがとまらないと、前からポンと接していた
ツマから話を聞いていたのですが、それはおかしいと思い、みそちゃん一家の
主治医に診断してもらったところ、脊髄損傷、膀胱と括約筋が機能していないために
正常排泄ができないと言う診断を受け、納得しました。
その日、これからどうするかと言う先生の問いに、『とりあえずうちで面倒を見ます』と
即答して自宅に連れ帰り、まずは風呂でその汚れた体を洗い流しました。
あまりにも汚れきったその体を、そのままにして置く事はとても出来ず、また、
この悪臭を快く思わない方々によって、捕獲、殺処分が行われると言ううわさ、
たとえうわさでも、そんな場所に戻す事はとても出来ないと反射的に考えました。
そして、とりあえずきれいにしてから事務所に連れて行きました。
事務所にしたのは、そのままの状態では、うちの3にゃん
(特に、たみこはうちに来てまだ3ヵ月半でした)に影響が出ると思ったからです。
それから数ヶ月、環境設定の試行錯誤が続きました。
ケージで囲う、おむつをする、下半身をまめに洗う、事務所中新聞紙を敷き詰める・・・
どれもうまく行かず、苦しい日々が続きました。
そして、研究と練習の結果として排尿排便介助の技術を確立し、現在では
おむつをまったく使わないところまで進化し、ついにみそちゃん一家本家への
移住計画までできるようになりました。
長かったようで、あっという間。
つらく苦しいこともあったけれど、5年間、ほぼ毎日事務所へやってきて
ポンちゃんの世話をする。これはもう日課になりました。
ポンちゃんも、やってきた頃よりは毛つやもよくなり、5歳年をとったはずなのに、
若返ったようにも見えます。
2周年の記事です。今よりはドライに書いていますね。
この頃には、ビクビクしなくなり、昔の生活であった不安は解消されていたようです。
また、現在ほどの精度ではありませんが、介助の技術はすでに完成されています。
(ここでは日付が不明になっていますが、後で病院に確認して、初診の日=保護日を割り出してあります)
引き取った頃~1周年の記事です。かなり投げやりでした。
今はもう、一日5分程度の介護があれば、ほとんど他のねこと変わらない生活ができるようになりました。
これはとてもうれしいことです。あのつらかった日々がうそのように思えます。
そして、今になって気づいたことがあります。
わたくしは、この子から色々な物をもらいました。掛け値のない愛情には心を打たれ、
これからも、ずっと支えて行きたい。いつまでも一緒にいたいという気持ちを持たせてくれました。
5年目はほんの一区切り。これからも、この生活は続きます。
お誕生&出会えた記念のごちそうスープ
いつまでも、この寝顔が見られますように・・・。
ずっと、一緒。
----------------------------------------
初めての方ははじめにをご覧ください!
↓ランキング参加中です、クリックしてくださいね!

にほんブログ村
ツイッター
みそちゃん一家のみなさん
みそちゃん(♂)
1998(H10)5/31生まれ(推定)
毛色:きじとら
出身:東京都葛飾区
たみこ(♀)
2006(H18)4/15生まれ(推定)
毛色:さび(むぎわらさびとら)
出身:群馬県多野郡吉井町
ポンスケ(♂)
2001(H13)2/17生まれ(推定)
毛色:きじとら(よもぎ)
保護地:東京都中央区
なつこ1号(♀)
2004(H16)6/1~2006(H18)2/24
毛色:きじとら+白
出身:千葉県長生郡白子町
闘病記はこちら
ねこ白血病ウィルス感染症とたたかう(前編)
ねこ白血病ウィルス感染症とたたかう(後編)
こたろう(♂)
2006(H18)4/15~2012(H24)7/23
毛色:黒
出身:山梨県甲府市
※みそちゃん一家のねこは、全員去勢、不妊手術済みです。
カテゴリー
リンク
最新コメント
[11/17 吉野の里]
[11/02 コタロウのハハ]
[10/25 きゃぴばば]
[10/25 うめまま]
[10/23 ひめ]
[09/20 うめまま]
[09/20 ひめ]
[09/20 きゃぴばば]
[09/19 コタロウのハハ]
[09/18 な~こ]
最新記事
(01/01)
(10/23)
(09/19)
(09/14)
(09/09)
(09/08)
(09/06)
(09/05)
(01/17)
(09/03)
アーカイブ
ブログ内検索
一家専用お買い物袋
~食事系~
かかりつけの病院が遠く
4kgサイズは取り寄せになるので
専ら通販で購入しています
腎臓サポートスペシャル4kg
(みそちゃん&ポンスケ用)
PHコントロール2
フィッシュテイスト4kg x 2
(たみこたろう用)
~トイレ資材~
トフカスサンド
(トイレ4台に標準装備)
(注)最近はネットよりコジマの特売(@598)で買った方が安いです。父はパワフルなので、7L x 4ベールも軽々持ち上げます。
その他の一般お買い物用
かかりつけの病院が遠く
4kgサイズは取り寄せになるので
専ら通販で購入しています
腎臓サポートスペシャル4kg
(みそちゃん&ポンスケ用)

PHコントロール2
フィッシュテイスト4kg x 2
(たみこたろう用)

~トイレ資材~
トフカスサンド
(トイレ4台に標準装備)

(注)最近はネットよりコジマの特売(@598)で買った方が安いです。父はパワフルなので、7L x 4ベールも軽々持ち上げます。
その他の一般お買い物用
