みそちゃんとその父等
ねこと暮らすと、ねこが寄り付く。 そんなみそちゃん一家の日々を綴ります。 みそちゃんとその父等は、みそちゃん一家のコンテンツです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リビングのテーブル。父に並んで腰掛けているみそちゃん。
そういえば・・・。
そろそろだよね?
おもむろに始まります。
みそちゃんはお外に行くので、他の子よりも耳が汚れやすいのです。
そうでなくても汚れやすいとは思っています。平熱がちょっと高いから、
代謝がいいのかな?
この子だけは必死こいて抵抗します。
他の子は結構かんたんにさせてくれるのですが・・・。
この子はブラッシングや目やに取りでも同じように抵抗します。
こんな具合に。
鋭い爪がずぶずぶと父の体にめり込んでいきます。
これがあるから、免疫の弱いツマにはやらせるわけに行かないんだよね・・・。
感染症が怖いから。
はい、おしまい。終わったあとはなぜかすぐに機嫌が戻ります。
今日のタイトルは適当につけました。一応、小説は読んでいます。
記事がお気に召しましたら、
下の『たみこ&みそちゃん』と『ポンちゃん』を軽く押してあげてください。
にほんブログ村 | 人気ブログランキング |
初めての方ははじめにをご覧ください!
------------------------------------------------------------------------------
PR
ツイッター
みそちゃん一家のみなさん
みそちゃん(♂)
1998(H10)5/31生まれ(推定)
毛色:きじとら
出身:東京都葛飾区
たみこ(♀)
2006(H18)4/15生まれ(推定)
毛色:さび(むぎわらさびとら)
出身:群馬県多野郡吉井町
ポンスケ(♂)
2001(H13)2/17生まれ(推定)
毛色:きじとら(よもぎ)
保護地:東京都中央区
なつこ1号(♀)
2004(H16)6/1~2006(H18)2/24
毛色:きじとら+白
出身:千葉県長生郡白子町
闘病記はこちら
ねこ白血病ウィルス感染症とたたかう(前編)
ねこ白血病ウィルス感染症とたたかう(後編)
こたろう(♂)
2006(H18)4/15~2012(H24)7/23
毛色:黒
出身:山梨県甲府市
※みそちゃん一家のねこは、全員去勢、不妊手術済みです。
カテゴリー
リンク
最新コメント
[11/17 吉野の里]
[11/02 コタロウのハハ]
[10/25 きゃぴばば]
[10/25 うめまま]
[10/23 ひめ]
[09/20 うめまま]
[09/20 ひめ]
[09/20 きゃぴばば]
[09/19 コタロウのハハ]
[09/18 な~こ]
最新記事
(01/01)
(10/23)
(09/19)
(09/14)
(09/09)
(09/08)
(09/06)
(09/05)
(01/17)
(09/03)
アーカイブ
ブログ内検索
一家専用お買い物袋
~食事系~
かかりつけの病院が遠く
4kgサイズは取り寄せになるので
専ら通販で購入しています
腎臓サポートスペシャル4kg
(みそちゃん&ポンスケ用)
PHコントロール2
フィッシュテイスト4kg x 2
(たみこたろう用)
~トイレ資材~
トフカスサンド
(トイレ4台に標準装備)
(注)最近はネットよりコジマの特売(@598)で買った方が安いです。父はパワフルなので、7L x 4ベールも軽々持ち上げます。
その他の一般お買い物用
かかりつけの病院が遠く
4kgサイズは取り寄せになるので
専ら通販で購入しています
腎臓サポートスペシャル4kg
(みそちゃん&ポンスケ用)
PHコントロール2
フィッシュテイスト4kg x 2
(たみこたろう用)
~トイレ資材~
トフカスサンド
(トイレ4台に標準装備)
(注)最近はネットよりコジマの特売(@598)で買った方が安いです。父はパワフルなので、7L x 4ベールも軽々持ち上げます。
その他の一般お買い物用
無題
ですが、こたろうはぜんぜん=3
やっぱり個体差ってありますよねっ!
爪をたてて抵抗しても、終われば
ちゃ~んとご機嫌になるなんて、
信頼関係の賜物ですねっ♪
羨ましいぃ~☆☆
さんぐりえさん、こんばんは
個人差はかなりあるようですね。
終わったらおとなしくしてくれるのはいいですが、
わたくしの手はあちこち真っ赤なのです^^;。
無題
食事も生活場所が同じでも差があるのですが・・
なるほど新陳代謝の違いか~。
みそちゃん、抵抗しつつもきちんと素手でできるんだからOKですよね(^^)
我が家はコウメさんの爪きりは2人がかりで皮手袋着用なのですよ(汗)耳掃除はOKなんですが(^^;)
うずらちゃんのお母さん、こんばんは
うちは皮手袋と言えば病院でしか使ったことがありません。
4kgクラスまではマジ噛みされても何とか我慢できます。
さすがに5kgクラス以上は力が強いので無理は出来ませんが・・・。
みそちゃんは牙が折れているので、何とかOKです。
無題
実は、私は昨日モモの世話をしていて爪を掛けられました。今までそんなことは無かったのですが、身体も固くなって、人に動かされると痛いのでしょう。そしたら、見る見るうちに腫れてきたんです。びっくりして、アルコールで消毒しました。
アンにあれだけ、引っ掻かれても腫れることは無かったんですが、モモは、もう自浄能力が無くなっているんだと思います。これからは、気を付けなければと思ったことでした。
吉野の里さん、こんばんは
アンちゃんのように幼い子は爪が薄いですから、傷口は小さくなりますが
食い込みやすいのでいたいと思います。
女性は傷口が腫れやすいので、あ!と思ったらすぐに消毒をして、
調子が悪いようなら早めに病院へ行った方がいいとおもいます^^。
無題
ライムはダメ。
みそちゃんより激しく抵抗しますw w
これは慣れるもんですかねー。
もう3歳やし 今更嫌いなもんを好きにはならないでしょうか...
タイトル 侍っぽいみそちゃんにぴったりです。
かっちょええ♡
きゃぴばばさん、こんばんは
大人になるまでされていない事は結構抵抗しますよね。
あ、でも、たみこは比較的ラクにさせてくれるか・・・。
実際、どうなんでしょうね?
タイトルはみそちゃんの爪と藤沢周平の小説を掛けてみました^^。