みそちゃんとその父等 忍者ブログ

みそちゃんとその父等

ねこと暮らすと、ねこが寄り付く。 そんなみそちゃん一家の日々を綴ります。 みそちゃんとその父等は、みそちゃん一家のコンテンツです。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既にtwitterで書いておりましたとおり、今日の午後に時間を作って
みそちゃんのFIVワクチンとポンちゃんの5種混合ワクチンを接種しに
病院へ行ってきました。

まずはみそちゃん。体重は3.66kgと微増。
体温も37.6℃と概ね好調。
そのまま最後のFIVワクチン、フェロバックスFIVを接種しました。
(このワクチンは既に製造が終了しています)。

一方のポンちゃん。体重は4.90kgと全回の検診より大幅アップ。
きっと家に移ってからの環境がよかったのでしょう。
体温も37.2℃と良い値を出していました。

ポンちゃんは一緒に血液検査をしてもらいました。
結果としては、前回同様、腎不全の初期段階であるとの事でした。
家に移っての生活で環境がよくなった性で体重が増えたのでは?
と言う事です。腎不全になると体重が減る傾向になるので、
この増加は明るい材料として捉えられるとの事でした。
なので、腎機能に配慮した療法食(現在給仕している腎臓サポートスペシャル)を
きちんと与え、たくさんの新鮮な水を与えれればよいとの事でした。

みそちゃん一家では常に取り組んでいる事(水は一日3~4回交換しています)
なので、いつもどおりの事を続けるようにしましょう。
注意すべき点は、たみこのphコントロールに手を出さないようにする事ですね。
これは気をつけないといけません。やはり食事はダラダラ食いをやめる必要がありますね。
2人とも仕事で出てしまうので、中々難しいのですが、気をつけたいと思います。

みそちゃんの血液検査は7月の5種ワクチンの時に行おうと考えています。
こちらも腎臓の値が気になる所です。




ポンちゃんの血液検査、数値です。
(サムネイルクリックで拡大)





道中はおとなしかったですね。





お疲れ様でした。





キミもお疲れだったね。




7月にはみそちゃん、9月にはたみこもしっかりと検査します。


------------------------------------------------------------------------------
みそちゃん一家の『きじとらーず』『たみこ姫』をよろしくお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ



初めての方ははじめにをご覧ください!
------------------------------------------------------------------------------

拍手[11回]

PR
みそちゃん一家は洗濯をお外で済ませるタイプの家に住んでいます。
家中洗濯機もいいのですが、振動がうるさいので結構悪くないと思っています。
洗濯機の傷みが早いのと汚れが気になったりもしますが。
これだけの広さで外に置くタイプっていうのは珍しいですが・・・。

閑話休題。

で、わたくしはケチなので、キッチリとバスポンプで残り湯を供給します。
そのため、ホースをお風呂場から洗濯機まで延ばします。当然、サッシを横切るのですが・・・。




たみこです♪





お外が気になってしょうがない。



これがまたしつこくて、とにかくお外が気になって気になってしょうがないしょうがない。
放っておくと本当に脱走するので、きちんとサッシにはロックをかませてあります。




それでもあきらめなかったみこ。本当に必死なんだわ。



そして、おとうさんは必ずこう言うんだ。
『おかあさんがいいと言ったらお外出してあげる』
すると『ダメ!』と即答されます。
みそちゃん一家のお約束、その4くらいだったけな?


------------------------------------------------------------------------------
みそちゃん一家の『きじとらーず』『たみこ姫』をよろしくお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ



初めての方ははじめにをご覧ください!
------------------------------------------------------------------------------




たみこはむぎわら猫同盟に加盟しています!

拍手[6回]

今日は帰宅後にクルマのオイル交換と洗車をしました。
その時、いつも気をつけているのがみそちゃんの動向。
整備中に彼が外に出ていると、あちこちで鳴きわめいて作業を妨害します。
家の中にいても、外に出すよう甲高く大きい声で鳴き続けます。

まぁ、それで何とか整備+拭き上げ洗車までしてクルマを駐車場に。
んでもって帰宅。するとみそちゃんは外へ出たり入ったりと不満をあらわにしています。

しょうがねぇなぁ。
じゃぁ、添い寝だ。



途端におとなしくなります。





その後はグデグデ。



が、その後家の中の用事を片そうとすると、おきてきてまた同じことの繰り返し・・・

ちなみに、今は外に出していますが、玄関先で泣き喚いても無視する事にしています。
ちゃんとベランダから帰るクセをつけなきゃなと思っているので。

はいはいと玄関を明けに行くのは簡単なことですが、
甘やかしすぎるのはいかんですよ。


※余談ですが、うちでは簡単な自動車整備は自分でやってしまうので、パーツ類が安く済んでいます。
工賃も掛からないので、その浮いた分をにゃんずに使うことが出来ます。
例えば、ディーラーでは部品代2,500円のオイルフィルターを、うちでは1個300円で仕入れています。



コストなんてそんなもん。



みんにゃを病院に送迎する大事なクルマですから。


------------------------------------------------------------------------------
みそちゃん一家の『きじとらーず』『たみこ姫』をよろしくお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ



初めての方ははじめにをご覧ください!
------------------------------------------------------------------------------

拍手[10回]

みそちゃん一家のブラッシングはわたくしとツマが協力して行います。
毛を梳く側はお風呂場で固定。
外で捌く側は、終わったにゃんを脱衣所でコロコロして
次のにゃんを連れて来る。と言う流れです。

が、今日はわたくしのお風呂タイムにツマがいない。
どうすっぺ、結構みんにゃもっさもっさしてきているし。

そこで考えたのが一網打尽方式。




まずは全にゃんずを同時に捕獲。



iPhoneの自画撮りなので画像はこんなもんで勘弁してください。




そして脱衣所に全にゃんず拘束。(この先は修羅場なので画像省略)



そして1にゃんずつ、毛を梳いてコロコロと言う流れを3回繰り返します。

順番は、たみこ→みそちゃん→ポンちゃんにしました。

1番たみこ
→特に問題なし。

2番みそちゃん
→最初から発狂。馴れ合わない彼を他のにゃんと狭い場所に拘束したせいか、
 ものすごく気が高ぶっています。いつもは序盤で嫌がるところを済ませることが出来ましたが
 今回は初手から気合が入っていました。全力で噛むは爪は立てるわでさんざんでした。

3番ポンちゃん
→いつもより気は立っていましたが、まあまあ無難に終了しました。

結局綿毛は部屋に広がる事無く、2人体制とほぼ変わらない結果となりました。

が、一通りやった後、わたくしは思う。
これからは1人体制の場合、3日掛けてゆっくりやろう。

疲れました。


------------------------------------------------------------------------------
みそちゃん一家の『きじとらーず』『たみこ姫』をよろしくお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ



初めての方ははじめにをご覧ください!
------------------------------------------------------------------------------

拍手[11回]



たみこがよそ見をしています。



どこを見ているのかな?
正解はベランダです。
最近は春風が気持ちよくて、みそちゃん一家では網戸だけにしていることが多いですね。
すると、たみこがそれをこじ開けてお外へ出ようとするのです。
もちろんロックはしていますが、それでも危なくなる時はあります。




もしも破られそうになった時は、このかぎしっぽを持ち手にして食い止めます。。



たしか2回くらい使ったかな?


------------------------------------------------------------------------------
みそちゃん一家の『きじとらーず』『たみこ姫』をよろしくお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ



初めての方ははじめにをご覧ください!
------------------------------------------------------------------------------




たみこはむぎわら猫同盟に加盟しています!

拍手[9回]

ツイッター

メールはこちらから

みそちゃん一家のみなさん


みそちゃん(♂)
1998(H10)5/31生まれ(推定)
毛色:きじとら
出身:東京都葛飾区



たみこ(♀)
2006(H18)4/15生まれ(推定)
毛色:さび(むぎわらさびとら)
出身:群馬県多野郡吉井町



ポンスケ(♂)
2001(H13)2/17生まれ(推定)
毛色:きじとら(よもぎ)
保護地:東京都中央区



なつこ1号(♀)
2004(H16)6/1~2006(H18)2/24
毛色:きじとら+白
出身:千葉県長生郡白子町

闘病記はこちら
ねこ白血病ウィルス感染症とたたかう(前編)
ねこ白血病ウィルス感染症とたたかう(後編)


こたろう(♂)
2006(H18)4/15~2012(H24)7/23
毛色:黒
出身:山梨県甲府市


※みそちゃん一家のねこは、全員去勢、不妊手術済みです。


最新コメント

[11/17 吉野の里]
[11/02 コタロウのハハ]
[10/25 きゃぴばば]
[10/25 うめまま]
[10/23 ひめ]
[09/20 うめまま]
[09/20 ひめ]
[09/20 きゃぴばば]
[09/19 コタロウのハハ]
[09/18 な~こ]

ブログ内検索

一家専用お買い物袋

~食事系~
かかりつけの病院が遠く
4kgサイズは取り寄せになるので
専ら通販で購入しています

腎臓サポートスペシャル4kg
(みそちゃん&ポンスケ用)


PHコントロール2
フィッシュテイスト4kg x 2
(たみこたろう用)




~トイレ資材~
トフカスサンド
(トイレ4台に標準装備)

(注)最近はネットよりコジマの特売(@598)で買った方が安いです。父はパワフルなので、7L x 4ベールも軽々持ち上げます。



その他の一般お買い物用

プロフィール

HN:
みそちゃんの父
性別:
男性

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- みそちゃんとその父等 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]